つまりコロナ禍以前は、全国のあっちこっちに、オフィスまけのふたりをもりあげてくださるかたがたがいました。
みんなであつまって「チーム平田」といって(じぶんでいうとはずかしい...)、関西や北陸などのライブにきてくださったものです。
しかーし、コロナ禍においては、実質解散状態。
SNSでつながってはいるものの、このまま、みなさんにあえる日がこないのでは? なーんて、おもったりね。
そんななか、チーム平田の長野支部なっちゃんから、おたからがとどきました〜!!!

ぶどう! ぶどう! ぶどう!
いろんな種類の詰めあわせ〜
はい。長野といえば、 ぶどうの名産地ですからね〜!
いや、ぶどう以外にもおいしいものはたくさんありますが、なんてたって、家人に「シャイン仙人」とよばれているオレなのでね。
たびたびブログでシャインマスカット愛をかたっていたら、コロナ禍まえの絵本ライブでは、ファンのかたがシャインマスカットを差しいれにもってきてくださるようになりました。
というか、そもそも、シャイン仙人となったきっかけが、なっちゃんがおくってくれたシャインマスカットなんだけどね。
長野のぶどうの詰めあわせには、シャインマスカットとおなじく、皮ごとたべらる、種がないマスカットで、長野特産の黄華も〜〜

どっちがシャインマスカットで、どっちが黄華でしょう?
(こたえは、いちばん下にね)
そして、ひしひしと期待感がつたわってくるのです。
『すいかのめいさんち』『みかんのめいさんち』につづいて、まっているよーと。
はい。『ぶどうのめいさんち』ですね。
つねに、あたまのかたすみにあるのですが、どーもしっくりこないんですねー
オレ、やっぱり、あたまがかたいのかなあ......
<ぶどうの正解> 右が黄華、左がシャインマスカットでした〜〜