小学校のときにつかったなわとびはとっくに処分をしてしまったので、あらたに買うことになったのです。
ところがですよ?
三浦海岸駅周辺のお店では、どこもかしこも、なわとび売り切れ中。
もしかして、これもコロナの影響なの?
ソーシャルディスタンス体育とか?
となりと距離をとるのが必須の運動なので、その可能性がたかそうです。
というわけで、通学途中の乗り換え駅にあるイオンなら、さすがにあるとおもわれたので、
「帰りに買ってきな〜」と。
ここで、直感で生きる女ことけいちゃんがなにかをかんじたらしく、イオンに電話をして確認。
すると、イオンでも品切れ中ということが判明。
その乗り換え駅でなわとびが売っていそうなお店に、けいちゃんがかたっぱしから電話をして、ようやく在庫があるお店をみつけたのでした。
あぶなくなわとび難民になるところでしたが、ネットでしらべているときにこんなものを発見しました。
小学生のおかあさん、おとうさんなら、だれもがしっているであろう「瞬足」という運動靴。
それをはいただけて、足が速くなると本気でおもっている小学生(とくに男子)もおおいでしょう。
いや、じっさいプラシーボ効果的に速くなるかもしれないけど、それはさておき......

「デビカ」HPより
まさかの「瞬足なわとび」が!!!
これはどうやら、アキレスシューズの「瞬足」の名まえで他社がライセンス契約をして商品開発しているようですね。
二重とび連続100回ぐらいできそうだよね〜
ちなみに、高校2年女子が買ってきたのは100円均一のなわとびでした。
おしまい。