スマートフォン専用ページを表示
平田昌広と平田景のブログ。
年中無休まいにち朝8時に更新。絵本ライブ遠征時は随時更新。
平田昌広
と
平田景
ひらたまさひろ と ひらたけい。
神奈川県三浦市在住。
三浦海岸のすぐそばにすんでる
ふたりでいちにんまえの絵本作家だよ。
絵本ライブは?
ふたりで夫婦(メオト)よみ。
オフィスまけって?
まっさんの (ま) & けいちゃんの (け) って意味。
ついでにホームページは
ここ
で
YouTubeは
ここ
。まっさんのFacebookは
ここ
。
けいちゃんのTwitterはこんなかんじ↓↓
@hiratakei からのツイート
Amazon.co.jpで作品リスト
最近のできごと
(12/08)
来年2月に刊行の『パパトラ』はどうやら第9稿らしいです。
(12/07)
ぼくの デバ んがやってきた! 年賀デバができました!
(12/06)
きむらゆういち顧問が絵をかいてくださった来年2月に刊行の絵本のタイトルは......
(12/05)
来年の年賀状は干支にちなんでぴったりの???です。
(12/04)
おのぼりさんにはびっくりの銀座で絵本講座の作品展でどーんと重大発表 ! ?
(12/03)
きょうからはじまる絵本講座の作品展に15時ぐらいからうろうろしているよ〜
(12/02)
遠近法がよくわかるかもしれない天井です。
(12/01)
けいちゃんにたのまれて紙芝居のテキストをかきますよ。
(11/30)
長期保存がきく瓶づめをつくって時短料理にそなえるのです。
(11/29)
けいたろうがけいたろうの絵本『えらぶえほん』をおくってくれたよ〜!
(11/28)
小ぶりのだいこんが50えんになりまして。
(11/27)
とうちゃんはあたまがいたくてこんなかおになりました。
(11/26)
今週の『横須賀こずえ』ここはいったいどこでしょう?
(11/25)
ねんのためおつたえしますとチンアナゴは深海魚ではありません。
(11/24)
来年2月に横須賀と都内某所で絵本ライブなので予定をあけといてね〜!
(11/23)
PDFで編集さんに「言った方が良い?」と、きかれました。
(11/22)
あっちこっちで騒音がすごいので耳せんしないとしごとになりません。
(11/21)
三浦海岸にだいこんが干される季節がやってきました〜!
(11/20)
ゆうゆう絵本講座展にぜひともいらしてくださいね〜
(11/19)
ぼくたちハダカデバネズミがたべているイモがたべられるかもしれない?
最近のコメント
ギンモクセイのかおりにいやされています。
by オフィスまけ (10/26)
ギンモクセイのかおりにいやされています。
by はは (10/25)
台風19号通過。
by オフィスまけ (10/13)
台風19号通過。
by 立川のペコ (10/13)
すごいたいじゅうでうごかない絵本ライブの新ネタをかんがえてみた。
by オフィスまけ (09/06)
すごいたいじゅうでうごかない絵本ライブの新ネタをかんがえてみた。
by はは (09/06)
きのうはワークショップできょうは絵本ライブだよ〜!
by オフィスまけ (08/03)
きのうはワークショップできょうは絵本ライブだよ〜!
by はは (08/03)
ことばあそび絵本シリーズ最新刊は〜『すごいたいじゅうでうごきません。』ってアナグラムだよ!!!
by オフィスまけ (07/14)
ことばあそび絵本シリーズ最新刊は〜『すごいたいじゅうでうごきません。』ってアナグラムだよ!!!
by オフィスまけ (07/14)
ことばあそび絵本シリーズ最新刊は〜『すごいたいじゅうでうごきません。』ってアナグラムだよ!!!
by はは (07/13)
ことばあそび絵本シリーズ最新刊は〜『すごいたいじゅうでうごきません。』ってアナグラムだよ!!!
by はは (07/13)
超オリジナルの8ページえほんをかんがえています。
by オフィスまけ (07/11)
超オリジナルの8ページえほんをかんがえています。
by はは (07/10)
超オリジナルの8ページえほんをかんがえています。
by オフィスまけ (07/09)
できごとの分類
作品
(290)
イベント・講座かんけい
(1552)
メディアとか
(120)
制作中のはなし
(569)
(ま)と(け)のふつうの生活
(642)
(ま)のひとりごと
(105)
(け)のおはなし
(33)
絵本作家のサイン本
(14)
絵本のなかの字のカタチ
(10)
未分類
(6)
「生活科えほん」制作日記
(37)
過去のできごと
2019年12月
(8)
2019年11月
(30)
2019年10月
(31)
2019年09月
(30)
2019年08月
(31)
2019年07月
(31)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(28)
2019年01月
(31)
2018年12月
(31)
2018年11月
(30)
2018年10月
(31)
2018年09月
(30)
2018年08月
(32)
2018年07月
(31)
2018年06月
(30)
2018年05月
(31)
2018年04月
(30)
2018年03月
(31)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(31)
2017年11月
(29)
2017年10月
(32)
2017年09月
(30)
2017年08月
(31)
2017年07月
(31)
2017年06月
(30)
2017年05月
(31)
2017年04月
(30)
2017年03月
(31)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(31)
2016年11月
(30)
2016年10月
(31)
2016年09月
(30)
2016年08月
(31)
2016年07月
(32)
2016年06月
(30)
2016年05月
(32)
2016年04月
(31)
2016年03月
(31)
2016年02月
(29)
2016年01月
(33)
2015年12月
(31)
2015年11月
(30)
2015年10月
(31)
2015年09月
(30)
2015年08月
(31)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(31)
2015年04月
(30)
2015年03月
(31)
2015年02月
(28)
2015年01月
(31)
\ ちょっとお知らせでーす /
☆絵本ライブ情報はホームページの
イベントじょうほう
で。
依頼と問い合わせも
オフィスまけホームページ
からおねがいします!
みなさま、どうぞよろしく!
<<
これはたぶん絵本に登場予定のヤマトシジミかな?
|
TOP
|
ものすごーくめんどうなことになりそうな市役所からの通知
>>
2019年10月07日
成人男性(50才)の自然治癒力はそれなりなのか?
ちょうど1週間まえ。先週の月曜日にちょっとした失態で、右手の親指の腹をちょこっとえぐってしまいまして、皮だけでなく肉部分も少し切ってしまったのです。
まったくたいしたことはないのですが、直接ふれると痛いため「箸をもつ」などの作業は、ばんそうこうがないとしんどいのでした。
というわけで、「1週間ぐらいはめんどうだなあ〜」と、おもっていたのですが、あんがいなおるのがはやくて、4日ぐらいでばんそうこうは不要に、きのう(6日目)の時点で、こんなかんじになりました〜〜
加齢とともに、自然治癒力はおちていくようですが、成人男性(50才)の体もまだまだがんばっているようです。
でも、小学生ぐらいだったら、2日ぐらいでなおっちゃうのかなあ......
posted by オフィスまけ at 08:00|
Comment(0)
|
(ま)のひとりごと
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: