6月28日、29日の富山遠征レポートの時間ですよ。
富山はじつに3年ぶり。
3年まえのその16までつづいた上野からの富山レポートは必読?
そして、富山新聞が主催する「とやま元気ワールド絵本ランド」は5年ぶり。
5年まえの、けいちゃんがエレファントカシマシにあいたいがためにはじまったおなじくその16までつづいた富山新潟&エレカシレポートはさらに必読??
それではさっそく富山へいってみよう!
絵本ライブは29日に2本。28日は前乗りにつき、ゆるーくスタート。

東京駅から北陸新幹線はくたかに乗っかって〜
あっというまに富山駅。

前回やってきたときも、けいちゃんとビッグ寿司の写真と撮った気がします。
それはさておき、迎えにきてくださったタクシーに乗っかって〜〜

やってきました。富山新聞。
とやま元気ワールド絵本ランドを主催しているんですね。
でもって、5年まえにすごーくおせわになったホリさんとけいちゃん。

いきなり富山新聞にたちよったわけは、ホリさんにごあいさつってのもありますが、ビルの1階にけいちゃんがまえまえから目をつけていたチルアウトってソフトクリーム屋さんがあるからです。
とはいえ、こちらはふつうにイメージするソフトクリームとはちょっとちがうゴージャスタイプで〜


季節のフルーツごろっとパフェ。
うん。ソフトクリームじゃなくてパフェなんだね。
そんなこんなで、けいちゃん満足ではじまった富山ツアー。
このあと、朝食が満点の富山マンテンホテルにチェックインして、夕食までちょっと時間があったので市電がはしる街中へ。

この状況でみなさんなにをしますか?
とりあえず観光っぽいことをしたり、おみやげ屋さんをのぞいたり?
いえいえ、けいちゃんはいつもナナメうえから「やりたいこと」をなげてくるのです。
それはなにかって?
あしたへ、つづく〜〜〜
**Amazonでオフィスまけ作品リスト**