メオトよみ絵本ライブ初の鳥取で妖怪たちにけいちゃん大興奮の現場更新レポート1
メオトよみ絵本ライブ初の鳥取で妖怪たちにけいちゃん大興奮の現場更新レポート2
写真でふりかえる、11月18日、19日の絵本ワールド in とっとりレポートです。
というわけで、朝7時に三浦海岸をでて羽田空港。
ことしさいごの空路です。
まっさんFacebookでもおつたえした搭乗前の儀式。

オフィスまけのドサまわりセット。
この状態では、手荷物として機内に持ちこめないので〜

こんなふうに、ふたり分にしてもちこみます。
でもって、あっというまに米子空港。
イベント主催の日本海新聞担当さんに、はじめは鳥取空港の指定をうけていたのですが、けいちゃんたっての希望で米子空港に変更したわけは〜

米子空港の愛称は「米子鬼太郎空港」でーす!
はい。けいちゃんは子どものころから水木しげるさんのファンなんですねえ。
空港におりてから、けいちゃんはテンションあがりっぱなし。
米子空港から、水木しげる記念館がある境港までは、ディズニーランドならぬミズキーランドで、あっちこっちにミッキーマウスではなく、着ぐるみの妖怪が… じゃないホンモノの妖怪が〜

ねずみ男と記念撮影させられるまっさん。
けいちゃんいわく、そっくりなんだそうです。ねずみ男とオレ。
にてる??
なんか複雑な気持ちだけど、けいちゃんがおおよろこびしているので水をささないようにJR米子空港駅。
やってきたのは〜

またしてもねずみ男〜!
境港駅から水木しげるロードの途中のパン屋さんで〜

またしてもねずみ男〜
ちなみに、けいちゃんがあいたかった妖怪(のブロンズ像)はぜんぶで何人だったかな。
めでたく全制覇して、そのうちけいちゃんのTwitterに写真がアップされるかもしれません。
みどころいっぱいの水木しげる記念館では、ぜんぜん時間がたりなくて(2時間はとってたんだけどね)、かならず再訪しようと「一反木綿」に約束をして?

礼儀ただしくちゃーんと靴をぬいで、せなかに乗らせていただきました。
でも、ほかのお客さんはみーんな靴をはいてたんだよ。失礼だよね!
境港駅から水木しげる記念館は、どこもかしこも妖怪だらけで〜

トイレのマークもこんなかんじ。
そうそう。妖怪神社のとなりのお土産屋さんで、われらがいぶくろちゃんと〜

目玉おやじをコラボさせてきましたよ!
いやあ、たのしい時間をすごさせてもらって感謝です。
そのうえ、境港までむかえにきてくださって、乗りごこちのいい日本海新聞の社用車で会場の鳥取は倉吉市へむかうのでした。
後編へつづく〜〜〜
(いぶくろちゃん)