福岡レポートのはじまりでーす!
8月21日、22日は、3月の福岡以来のひさしぶりの遠征。ことし2度めの福岡へいってきましたよ。
おじゃましたのは、福岡県のまんなからへんの筑前町。
まずはおなじみソフ画像〜

こちらは筑前町ファーマーズマートみなみの里。
筑前クロダマルのソフトクリームでございます。
黒豆(黒大豆)の味をしっかりかんじて、とっても美味〜!
ちなみに、クロダマルはこんかいの福岡レポートにたびたび登場するする予定なので、しっかりおぼえておいてください。
そして、けいちゃんとツーショットにつきあってくださったのが、こんかい依頼してくださった筑前町みなみ幼稚園園長であり、隣接する浄土真宗のお寺さん、信覚寺の住職の如心(にょしん)さんです。
にょしんさんとは、昨年11月のアーサー・ビナードさんをかこんでの懇親会ではじめておあいして。
そのとき、すでに、
「幼稚園の職員研修にきてもらえますか?」
のような会話をした記憶がありますが、そもそもうちの絵本ライブではなくアーサーさんの講演会のあとだったので、しょうじきなところ社交辞令ぐらいにおもっていたのです。
ところが、今年の3月の子どもの本の専門店エルマー主催のことばあそび教室にもきてくださって、そのあとの懇親会の席でも、やっぱりおなじことをいってくださったんですねえ。
でもって、そこからやりとりがはじまって、はじめておあいしてから1年もたたないうちに、みなみ幼稚園の職員さんをメインにしたことばあそび教室と、信覚寺での絵本ライブが実現したわけです。
お寺de絵本ライブは京都と福岡であわせて4回め。
うれしいですねえ〜
にょしんさんは、FBプロフィールの学歴をみると、ものすごーくあたまのいいかたってことがわかるのですが、自分語りをほとんどしないで、知識の押し売りなんてまったくなくて。
なんだろう? ひとの話をきくのがすきなのかなあ。
お坊さんも先生も、はなすのがしごと〜ってかんじがするけど、その反対だよね。
とにかくとっても魅力的で、日ごろから平和についてしんけんに考えているかたです。
さてさて、前置きはこのぐらいにして、どーんといきましょう!
福岡レポート!
といいつつ、あしたへつづく〜〜〜