それに気がついたエレカシファンのかたがSNSで、
「みつけちゃった〜!」
と発信すると、うちのブログのアクセス数が5割増しぐらいになるのです。
エレカシファンのみなさんの動員力はすごいね。
ところで、ファンと名のれるほどではありませんが、エレカシを「聴いてる暦」は、じつはけいちゃんより、まっさんのほうがながいのです。
ちょっとじまんをさせてもらうと、かれこれ四半世紀ちかくまえのエレファントカシマシ7枚目のシングル曲『奴隷天国』のプロモーションビデオのADのひとりとして、まっさんこと平田昌広は参加していたのです!
(以上、プチじまん終わり)
というわけで、じぶんの年齢のはんぶん以上、エレカシを聴いているまっさんがえらんだ、けいちゃんが絵本にしのばせたエレカシネタの第1位はこちらでーす!

おやおや、これは酒屋さんのようですね。
赤枠のなかをアップでみると〜

はい。こちらは知るひとぞ知る銘酒。
男の酒。
『珍奇男』『花男』『歩く男』
ちなみに発泡酒で『ドビッシャー男』というのがあるとかないとか。
これらすべては、エレファントカシマシの曲名なんですねえ。
ぜひ、さがしてみてください。
それでは、さいごにエレカシファンのみなさんに感謝して、ひさしぶりにレゴミヤジの登場でーす!

じゃじゃじゃ〜ん!
けっこう雰囲気でてるでしょ?
参考までに、レゴミヤジのパーツ一覧はこちらをみてください。
そうそう。昨日お知らせ〜の秋の新刊にも、しっかりエレカシネタはしこんでありますよ。
みつけるのがひじょーに困難なうえに、みつかったときには「え? これだけ?」となりそうな予感がしますが、本屋さんでみかけたらさがしてみてください。10月6日発売です。
あ、全国100万人のオフィスまけファンのかたは、本屋さんでさがすだけでおわらずに、しっかり買ってくださいね。
どうぞよろしく〜〜
>(に)さん
>
>まっさんは、ADさんだったのか・・
ほんの短期間でしたけどね〜