本日より福岡は太宰府レポートのはじまりでーす。
というわけで、まずは3月24日の羽田空港から。
この日は、19:00スタートのことばあそび教室ってことで、昼すぎの飛行機でゆっくり。
搭乗まえの売店で、景さんが「写真とって!」というので、なにかとおもえば……

まいどおなじみエレファントカシマシ。
宮本浩次のインタビュー記事とツーショットだそうです。
いつもの笑顔よりじゃっかんすましたかんじなのは、だいすきな宮本といっしょで緊張しているからでしょうか。
たべものとツーショットとは、あきらかに表情がちがいます。
そんなこんなで、まいどおなじみスターフライヤーに乗っかって雲のうえ。

京都のみなさん、大阪のみなさん、上空を通過しましたよ〜
なーんて、モニターをみながらくつろいで。
そうそう。どっかの記事でよんだんだけど、飛行機の席ごとのモニター、各航空会社はなくす方向に検討してるって。
機内Wi-Fiを無料にするから、スマホやタブレットをつかってちょうだいって。
オレ、スマホもタブレットももってないので、そんなの意味ないサービスですよ?
ん? ANAもJALも、国内線は基本的にモニターついてないし、国際線のはなしだったかな。
それなら、いいんだけど。
オレ、日本だけでいっぱいいっぱいだから。
えー、ずいぶんはなしがずれていますが、SFJ 47便は、そろそろ福岡空港に着陸です。
つづく〜〜〜