6年まえにはじめたときは、ブログ容量が100MBしかなくて、撮った写真をそのまま載っけていたら、1年ぐらいで容量オーバーになりかねない環境でした。
容量オーバーのたびに、ブログを引っ越すのはめんどうなので、写真はまいかい小さいサイズに。左右幅を216ピクセルにきめて載っけていました。
そのあと、段階的に容量がアップされていったので、ブログの引っ越しをしないですんで。また、写真のサイズもおおきくして、現在は左右幅720ピクセルで載っけています。
でもって、きのう気がついてしまったのですが、なんとまあブログ容量がいっきに5GB(=5120MB)までアップされていました〜!

画像の表示サイズは360ピクセル。1回クリック(タップ)するとやや拡大。もう1回クリック(タップ)すると720ピクセルで表示されるようになっています。
ちなみに、赤枠の写真は、ブログをはじめたころの216ピクセルの写真。ずいぶんちっちゃかったんですねえ。
気になるひとがいるとはおもえませんが参考までに、216ピクセル時代のパンダ弁当の記事はここにあります。
それにしても無料のブログで5GBってすごいよねえ。
20数年まえにはじめて買ったMacは、ハードディスクが800MB(=0.8GB)しかなかったからね。
いやあ、進化のスピードについていけません……