はじめにあやまっちゃいます。
大阪およびメルヘンハウスにきてくださったみなさんへ。
ごめんなさい! ほんとごめんなさい!
なにがごめんなさいって。メオトよみ絵本ライブ経験ずみのかたはごぞんじとおもいますが、ライブ中に客席記念撮影のコーナーがありまして。
平田昌広が撮った写真を後日ブログにアップしていまして。
知っているかたは、わたくしのしゃべりよりまえに「手で自主規制のポーズ」をとったりもしてくれるのですが(←わかるひとにはわかります)。
なんとまあ、大阪&名古屋ツアー4か所のうち、2か所で記念撮影を忘れるという失態。
撮った写真を時間にそってならべると、

8時代の2枚は、きのうのブログのきゅうりと駅弁。
大阪13:00開演で14:03の写真は、相棒・平田景さんのひとりよみを客席側から撮ったもの。
そして、16時代の写真は、大阪から新大阪へ移動中に立ちよったさき(後日レポートに登場予定)でのもの。
はい。すっかりわすれてしまいました。客席記念撮影を。
あーあ。やっちゃった。
小学校など諸事情により、あえて「記念撮影なし」のばあいをのぞくと、わすれてしまったのは昨年3月の和歌山県有田川町での絵本ライブ以来。
そして、なんとまあ有田川とこんかいの大阪。両方にきてくださったかたが1名いるのです。
ある意味、強運の持ちぬしですな。
というわけで、大阪とメルヘンハウスにきてくださったかたに、あらかじめごめんなさいをして。
つづく〜〜〜
客席撮らないのかな?って思ってたんだけど…
最後かな?それとも主催側となにかあるんかな?と
言わなかったんよ
言えばよかったわ…(涙)
誰やろ?たった一人の人…(笑)
まみぃさん
ほんとごめんなさい。
まえの桟敷部分の子どもたちがどんどん脱落していって
ちょっとあせっていたのです。
オープンスペースでの90分はきついですね。
こんごの課題にします。
小さなお子ちゃまには長く感じられたかもね〜
それに、イベントのなかの1つということで
人の出入りもあったから…
ちょっとやりにくかったかな
サイン会の設定とか…仕方がないけど…
いろいろ…工夫がね必要だったのよね
あと…模造紙は広げておいて〜ってのは大事だよ(笑)
先ず、これ伝えよう〜♪
まみぃさん
この大阪をふまえて、名古屋では急きょ60分でセットリストの変更もかんがえていたのです。でも、会場は売り場とは別々になっていたので、けっきょく90分でとおしました。
大きなイベントのなかの1つはむずかしいですね。単独のほうがやりやすいのは事実ですが、大きなイベントならではの楽しさもあり・・・ぜいたくですね〜笑