箕輪町図書館に到着したときにもどりますよ。
えっちらほっちら、図書館にはいっていくと、ある絵本作家さん絵が目にはいりました。

はい。長谷川義史さんです。
あのね。このブログでもしょっちゅう書いてるけどね。ほんと、びっくりするぐらい全国各地の図書館に先着しているのです。長谷川さんね。
なんかメオトで追っかけしてるみたいですよ。
でもって、せっかくだから、「長谷川さんの絵のとなりにかざってください」って、ずうずうしくおねがいしてきました。

後日、スタッフKさんが送ってくださった写真。
モザイク入りは、現在進行中のライブお絵かきバージョンの『いるかはさかなじゃないんだよ。』です。いちおうネタばれ防止の自主規制。あはははは。
というわけで、信州ツアーの箕輪町偏は、後日談もくわえておしまいです。
絵本ライブにあつまってくださったみなさま。絵本を買ってくださったみなさまに、物販をひきうけてくださった地元の西澤書店。塩尻市立図書館からかけつけてくれたまつもとさん&まえだっち。そして、図書館スタッフのKさん、Aさん、図書館係長Hさんほか、みなみなさま。
ありがとうございました! また、おあいしましょう!
岡谷・箕輪と同行してくださった飛騨市図書館長の西山さんとは、ここでおわかれして。レポートは茅野市編へ。
つづく〜〜〜